肩こり女性

 

当院は近鉄「大阪上本町」駅 徒歩約3分、大阪メトロ「谷町九丁目」駅 徒歩約5分の場所にある整形外科、「たくみ整形外科上本町」です。

当院には腰痛の症状で来院される方も多くいらっしゃいますので、大阪上本町エリア大阪日本橋エリア鶴橋エリアで肩こり、首こりを診てくれる整形外科をお探しの方は、ぜひ、ご来院ください。

今回はそんな肩こりで悩んでおられる方に、肩こりの症状の特徴や原因、当院の治療法などを紹介しておりますので、最後までぜひご覧ください。

デスクワークやスマートフォンの使用が日常となった現代、多くの方が「肩こり」に悩まされています。上本町エリアにも、「肩こりがつらくて眠れない」「マッサージに通ってもすぐに戻る」といったご相談を受けることが増えています。

この記事では、整形外科専門医である当院、中野院長の監修のもと、視点から肩こりの原因や症状、効果的な治療法について詳しく解説します。

肩こりにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

 

中野健一 院長の写真

監修者:たくみ整形外科上本町 院長 中野健一

資格・所属学会:

  • 医学博士
  • 日本専門医機構認定整形外科専門医
  • 日本専門医機構認定救急科専門医
  • 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
  • 日本医師会認定産業医

 

肩こりとは?|首や肩の筋肉が硬くなった状態

肩こりとは、首から肩、背中の筋肉が緊張して硬くなり、痛みや重だるさ、不快感を感じる状態を指します。医学的には「頚肩腕症候群」と呼ばれることもあります。

 

主な症状

  • 肩や首のこり、重だるさ

  • 頭痛や目の疲れ(眼精疲労)

  • 吐き気やめまい

  • 腕のしびれや違和感(重症化した場合)

特に、長時間同じ姿勢を続ける方や、運動不足の方は肩こりを感じやすくなります。

 

肩こりの主な原因

 

頸椎のイラスト ストレートネック

 

① 姿勢不良(猫背・ストレートネック)

長時間のデスクワークやスマホ操作によって、頭が前に出る「ストレートネック」になり、首や肩の筋肉に負担がかかります。

② 筋肉の緊張・血行不良

冷房による冷えや運動不足によって、筋肉の血流が悪くなり、酸素や栄養が届きにくくなることで、肩こりが起こります。

③ 目の疲れ(眼精疲労)

パソコン作業やスマートフォンの使い過ぎで目が疲れると、目の周りの筋肉だけでなく、首・肩の筋肉も緊張しやすくなります。

④ ストレス・自律神経の乱れ

精神的なストレスも肩こりの大きな原因です。ストレスで筋肉が緊張し、血流が悪くなるため、肩こりを感じやすくなります。

⑤ 頚椎や肩関節の疾患

「頚椎症」「五十肩」「胸郭出口症候群」などの病気が隠れていることもあります。肩こりだけでなく、手のしびれや腕の痛みを伴う場合は要注意です。

 

肩こりの治療法|整形外科でできること

「肩こりぐらいで病院に行っていいの?」と思われる方もいらっしゃいますが、慢性的な肩こりは放置せず、一度整形外科で診察を受けることをおすすめします。

 

① 原因の診断(レントゲン・超音波検査)

まずは頚椎や肩関節、神経に異常がないかをしっかり検査します。必要に応じて、レントゲンや超音波検査を行います。

② リハビリ・物理療法

  • 温熱療法(ホットパック)

  • 電気治療(低周波治療)

  • マッサージやストレッチ指導(理学療法士がマンツーマンで対応いたします)

筋肉の緊張をほぐし、血流改善を目指します。

③ 薬物療法

痛みが強い場合は、以下のようなお薬を処方します。

  • 筋弛緩薬

  • 消炎鎮痛剤(内服・外用)

  • 漢方薬

④ 姿勢・運動指導

根本改善には、日常生活での姿勢や運動習慣の見直しが重要です。正しい姿勢やストレッチ法を、専門スタッフが指導します。

 

ご自宅でできる肩こり予防・改善法

 

肩こり女性ストレッチ

 

◎ こまめなストレッチ

長時間の作業中は1時間に1回は立ち上がり、首や肩を回すストレッチを取り入れましょう。

◎ 湯船にゆっくり浸かる

お風呂で体を温めることで、筋肉の緊張を和らげ、血流を促進します。

◎ 適度な運動習慣

ウォーキングやラジオ体操など、無理なく続けられる運動を取り入れると肩こり予防になります。

◎ 姿勢の見直し

  • デスクワークでは、モニターの高さを目線に合わせる

  • 背もたれにしっかり背中をつける

  • スマホは顔の高さまで上げて操作する

 

肩こりでお悩みの方は当院へご相談ください|上本町の整形外科

慢性的な肩こりは、放置すると頚椎症や神経の圧迫に進行するケースもあります。早めの診断と適切な治療が大切です。

上本町にある当院では、肩こりの原因をしっかり見極め、一人ひとりに合った治療をご提案しています。リハビリ専門スタッフによる運動療法やストレッチ指導も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

 

【まとめ】

肩こりは、誰にでも起こりうる身近な症状ですが、原因はさまざまです。長年悩んでいる肩こりも、整形外科で適切な治療を受けることで改善することが多くあります。

上本町エリアで肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

 

当院では、時間予約制ではございませんので、診療時間内に直接ご来院いただくか、インターネットで当日WEB順番受付を行ってご来院ください。
初診の方でも当日WEB順番受付をご利用いただけます。

詳しくは、下記、インターネットでの順番受付についてのページをご確認ください。


>インターネットでの順番受付について